新型インフルエンザの流行に備えて電車の中ではマスクをしはじめて、食料品の備蓄もはじめました。
SARSの時にはなんとも思わなかったし、何も対応しなかったのですが(仕事が忙しすぎてあまり気がついていなかったのかもしれない)、やはり家族がいると意識が全く違うようです。
言わずに行動で示さないといけない。
ここのところよく寝ています。毎日10時に寝て、7時30分に起きて、会社行って、仕事して、帰ってきて、ご飯食べて、お風呂入って、寝る。という感じの毎日。電車の中と昼休みしか趣味をする時間がないので、こうやって昼休みに日記を書いています。
さすがにこのくらい毎日寝ていると、会社で仕事中に眠くなるということはないです。でも、その代わり夜遅くなるとものすごく眠くなります。
だからなんだっていうこともないんですけどね。
書いたつもりで書いていなかったようなので・・・。
この間、また、家計の見直し相談センター|http://370415.com/]]に行って今度は[[家計ドックを受けてきました。
今回相談したことは、ずばり以下の2つ。
どちらも結婚する以前から何度となく嫁と話し合ってきて、何度となく意見が分かれている問題です・・・。この話になると喧嘩になる・・・。(^^;
結局、この日の結論としては以下のような感じでした。
この結果から一戸建てを購入することにかなり後ろ向きな意見を持っていた私も、嫁の希望もあるし、経済的に可能なのであれば・・・という気持ちになっています。でも、公立の学校が破綻していて・・・などという情報が結構入ってくる今の段階で、そういうリスクに対応できない経済状況にする・・・ということにも抵抗がやはりまだあり・・・。
物件を探しつつ、うーん、うーん、と唸る毎日だったりします。
子供を2人で我慢するとか、家を持たないとか、そういう方向に話を持っていく(=妻を説得する)という方向もあるのですが、でも、そういう強い希望を持っているのにそれを経済的観点からのみで制約してしまうというのも私の本望ではなく・・・。
鹿嶋の実家の土地に2世帯住宅を建てて、鹿嶋で働こうかな・・・いや、でも仕事が無いし、あったとしても収入も減るから・・・。とか、鹿嶋から通勤しようかな、でも、3時間くらいかかるしな・・・。とか、そもそもの収入を増やすために転職してしまえば・・・。とか、宝くじが当たれば・・・。とか、その辺に1億円くらい落ちていれば・・・。とか・・・。思考回路がどんどん危ない方向に向かいそうになる今日この頃です。
ふぅ。世間の人は皆こんなことを悩んだ末に色々なことを決断しているんでしょうか?私が考えすぎる性格なことはよく分かっているのですが、それにしたってうかつに行動できないよなぁと思うのでした・・・。
少子化が問題になってるんだから、子供3人目以降は補助金500万とか国がだしてくれればなぁ・・・。とか・・・(ぶつぶつぶつ
この件は結局私は健康体ではないということで、標準体+割増保険料という査定が出ました。ふーんという感じですが、結局私の事前調査不足が原因ですね。いい社会勉強になりました。
結局、相談させてもらっているところに生命保険2社のプランを組み合わせたものを再提示してもらって、それに落ち着きそうです。
いやはや、ほんと、病院にいったのは「娘にうつるような可能性はないか」を聞きたかっただけなのに思わぬところでおとし穴がありました。今度から気をつけよう・・・といっても、なかなかもう関係ないとは思いますが・・・。
今週末も非人間的な生活をしております。
金曜日は4時に寝て、郵便物を受け取るために12時に起きる。そのまま朝の4時くらいまで起きてて、自然に起きたら17時。で、今3時過ぎでそろそろ寝ようかナーみたいな感じです。これで普通なんだけどなぁ。。。
この土日は2時に寝て、16時に起きて、8時にねて、16時に起きました。
これで来週はばっちりだな。(←?)