私が帰宅するのは毎日夜7時30分前後で家族はみんな晩御飯を食べ終えています。ですが、子供たちは3人とも私が晩御飯を食べていると寄ってきてあれもこれも欲しがります。長女はもう卒業したのですが、今は毎日息子と下の娘が「あ~!あ~!」って言いながら寄ってきては一口もらってあっちへいき、食べ終わってはまた寄ってきて……というのをずっと私が食べ終わるまで続けます。まるで動物の餌付けのようです。
3人が3人なので、これには何か意味や本能的ななにかがあるのではないだろうか?と思っています。思えば私も小さい頃、父親がずれて晩御飯を食べている時にはよっていっておかずを随分横取りしたものでした。なんかそういうのってとても美味しいんですよね。
って、もしかして私と私の子供たちだけかな?