今日我が家でも地上波デジタル放送が映るようになりました。
地上波デジタルが見られるテレビに買い換えてからずいぶんたつのですが、まだ地上波デジタルでは番組を見ていませんでした。なぜかというと単純に映らなかったからです。もうちょっと正確に言うと特定のチャンネル(NHK)しか映らなかったからです。
なぜNHKしか映らないのか?というと、これが難しくてよく分からないのです。
そもそも今の家に引っ越してきた当初はアナログ放送もまともに映りませんでした。そこでエドケンハウス(私の家はエドケンハウスの家なのです。)に連絡をして、アンテナの調整等々してもらいました。これでそれなりに映るようにはなったのですが、近所に建設中だったマンションの影響(電波障害)があってきれいには映らない、ということでした。
その後、マンション完成後、マンションの共用アンテナ(?)から電波をもらって(?)きれいに映るようにする、という構成変更が行われました。結果アナログ放送はきれいに映るようになりました。
で、この状態でテレビを買い換えてみたら地上波デジタル放送はNHKしか映らなかったわけです。kakaku.com経由で見つけた店で通販で買ったので設置とか電波等の調整などはしてもらっていません。(そもそもこれが良くなかったといえば良くなかった)
すぐに電気屋さんに見てもらえればいいのは分かっていたのですが、私は何か分からないことがあると調べて自分で解決してみたくなります。早速Webで情報収集。するとなにやら難しいことが沢山出てきます。あまりの難しさにそれを理解することのほうに興味が行ってしまってずっと帰ってきませんでした。(笑
さらにこのあたりの話を会社でしていたら、「電波障害ならマンションの責任で解決策を提示するケースがある。場合によってはケーブルテレビを無料で契約するというケースもある」という話を聞いたので直接自分でブースターを買って試してみたり、電気屋さんにお金を払って対応してもらわずに、マンションの管理会社と交渉した方が良いんじゃないかという話にもあり・・・、ということでどこと交渉すると一番お得だろうかというところまで考え出してました。
結局まぁ、別にアナログ放送でも良いじゃん?ということで嫁もかまわないと言っていたので忙しさにかまけてずっとそのままになっていたのですが、最近嫁が「アナログ放送だとワイドのテレビの左右が無駄になるか、いびつにワイドにするかしかできないので気持ちが悪いからデジタル放送がきちんと映るようにしたい」という希望を伝えてくれたのでエドケンハウスに電話。そうしたらお金もかからずすぐにに電気屋さんが家にやってきて、さくっとなおしてくれちゃいました。
平日しか電気屋さんがやっていないということで結局嫁と娘に立会いを頼みました。なので、具体的に何をどうしたらどうなったのかまったく分かりません。ものすごく気持ち悪い・・・けど、嫁も喜んでいるし、映像もきれいになったし良いことにします。
このお話の教訓(めいたもの)。
- 私はやはりエンジニアタイプ
- 世の中には難しいことが沢山ある、あきらめも肝心
- プロは素人にできないことができるからプロなのである(自戒をこめて)
- 案ずるよりも生むが易し
- 男のプライドより嫁の機嫌
コメント
> 男のプライドより嫁の機嫌
深い…。
心に深く刻み込んでおきました。
うん。大事だよ・・・。