最近は英語学習を以下のサイトを使っておこなっています。
iKnow!
Flashを使った学習アプリが心地いいです。主に会社の昼休みにやってます。3分もあれば一区切りのところまでできるので、忙しくてもすこしづつできます。個人的には単語力の向上にはとても効果的だと思ってます。
ただ、私の場合モチベーション向上のために組み込まれている機能(SNS的要素とか)をほぼまったく利用できていないので、英語学習というよりはただの英語ゲームになってしまっているようなところがあります。
English as a Second Language Podcast
通勤中にはこのサイトのPodcastを聞いています。英語学習者用によく作りこまれた構成になっていて、「ゆっくりした会話→ゆっくり解説→ふつうの会話」という流れになってます。解説含めて全て英語なのでかなり「英語を聞ける気」にさせてくれます。はじめは集中しないと聞き取れなかったのですが、1ヶ月くらいしつこく聞いていたら、このレベルの英語であればかなり楽に聞き取れるようになりました。
ただ、このレベルで聞けるようになっても日常会話や映画にはほとんどついていけません。もう1ステップアップするためにもうちょっとだけ難しいものを探そうとしています。
けっきょくのところ
色々やってはいますが、目的が先にきていないので遅かれ早かれ続けられなくなるきがします。今まではある程度の間隔で海外旅行があったり、海外出張があったり、英語しか話せないお客さんの対応をする必要があったり、ネイティブスピーカーの友人がいたりと英語の必要性と重要性をいやというほど感じさせられるイベントがたびたびあったのですが、最近はそれがありません。
機会が無いなら必要無いってことでいいんじゃないかという説もありますけれども。
コメント